テラッセ納屋橋ファミリークリニックのあざのレーザー治療|名古屋市中区栄・伏見駅の内科・消化器内科・皮膚科

伏見駅7番出口より徒歩6分
〒460-0008
名古屋市中区栄一丁目2番3号プラウドタワー名古屋栄201

あざのレーザー治療 BRUISE

あざのレーザー治療について

生まれつきのあざも
丁寧に治療します

あざは成長とともに薄くなっていく場合もあれば、成人になっても消えない場合もあります。当院では充実のレーザー設備を整えており、経験豊富なドクターがあざをきれいに取り除く治療を行っております。また、大学病院と連携しており、紹介することでスムーズな治療を可能にしております。

CONSULTATION

このような場合はご相談ください
  • あざが気になる
  • あざがコンプレックスである
  • あざを消したい
  • あざのない状態にしたい
  • 生まれつきあざがある
  • あざを気にせず過ごしたい
  • メイクで消えないあざがある
  • あざのない素肌を目指したい

あざの種類

あざは大きく分けて4つの種類があります。当院では各種先端設備を用いた精密検査や経験豊富な医師による診察にて、あざのタイプを正確に診断し、適切な治療のご提供に努めております。

赤あざ

皮膚血管が拡張・増殖することでできるあざです。代表疾患として「いちご状血管腫」「単純性血管腫」「サーモンパッチ」「毛細血管拡張症」などがあります。早期治療によりきれいになりやすいのが特徴です。

黒あざ

外見は黒色で、平らなものから盛り上がりのあるものまでさまざまな性状を呈するあざです。代表疾患には「色素性母斑」などがあり、出現する頻度が高いといわれています。

青あざ

青みがかった色調が特徴的なあざです。代表疾患には「太田母斑」「蒙古斑」「異所性蒙古斑」があります。うすい色の場合は徐々に色が抜けますが、濃いものは成人になっても残る場合があります。

茶あざ

褐色のあざの総称で、異なる種類のあざをひとくくりにした呼びかたです。「扁平母斑(先天性と遅発性)」「カフェオレ斑」「ベッカー母斑」などが該当します。昔は治療自体難しかったのですが、現在ではレーザーによる治療が可能になりました。

当院のあざのレーザー治療

色の濃いあざもピンポイントで
しっかり治療

当院では、あざのレーザー治療に「Qスイッチルビーレーザー」とよばれる専門的な医療機器を使用しています。Qスイッチルビーレーザーは、メラニン色素の吸収率が高い波長帯をもっており、あざを含む色素性疾患に効果を発揮します。メラニン色素だけを選択的に治療できるため、周囲の肌への負担も軽減できます。

日本臨床皮膚外科学会所属の
医師が診療

当院では日本臨床皮膚外科学会に所属する医師があざのレーザー治療を担当しており、一人ひとりの状態に合わせた専門的な治療が可能です。皮膚科領域の経験をベースに、美容的観点をふまえた丁寧な診療をご提供いたします。長年のあざでお悩みのかたも、お気軽にご相談ください。